マネックスカードが届いた!

最近の円安やインフレ傾向もあって若い世代でも株式投資をする人が多くなっています。
今年から始まった新NISAは積み立て投資枠120万円に成長投資枠240万円の計360万円まで年間で配当や売却益が非課税というのは魅力的です。
では新NISAをどの証券会社で始めたら良いのでしょうか。
SBI証券」と「楽天証券」の人気が高く「楽天証券」とにかく操作性が良いようです。
わたしは「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」の3つの口座を持っていますが使っているのは「SBI証券」と「マネックス証券」です。
マネックス証券」を使っている理由は15年近く前に口座を開きそのまま休眠していましたが4年前に使い始めNISA口座にもなっており新NISA開始時に「SBI証券」に移管するのが億劫でそのままにしています。
ではどの証券会社が良いのでしょか?
投資信託を毎月積み立てるだけなら「SBI証券」のみで十分です。
でも個別株を取引するのであれば「楽天証券」か「マネックス証券」の口座をもう一つ持っておいた方が良いでしょう。
マネックス証券」は手数料が高いとかインターフェースの操作性が悪いとか言われていますがシステム安定性は「SBI証券」よりも優れています。
SBI証券」は2020年のコロナショックの暴落時にアクセスが殺到したのか一時的に売買が出来なくなり、その後も数回取引が出来なくなった記憶がある一方、「マネックス証券」はそのようになったことはありません。
大多数の人にとって新NISAによる投資は定額を毎月、生命保険の保険料を毎月支払うように次のいずれかの投資信託を積み立てていけば良いでしょう。
・eMAXIS Slim 全米株式
・eMAXIS Slim 全世界株式
そして株式投資の割合を現金の25~30%ぐらいに押さえれば暴落しても精神的なダメージはそんなにないでしょう。

特に50代以上で今まで株式投資をしたことがない人は個別株に手を出すべきではありません。退職金を全て失い老後、路頭に彷徨いかねません。投資以上に重要なのは健康でしょう。

 

イスラエル紛争について

今回はパレスチナハマスが仕掛け、それに対してイスラエルが過剰反応して国際的な非難を浴びて孤立しています。

イスラエルが罠にはまったのか、ハマスの攻撃を事前に知っていたのかは闇ですがウクライナ戦争がイスラエルに飛び火したと言えます。

まさに新約聖書ヨハネ黙示録の様相を呈していますが世界は第三次世界大戦を阻止出来るだけの理性を持っていると信じたいです。

そもそもパレスチナの地は占領の歴史です。

アッシリア

バビロニア

ギリシャ

・ローマ

ビザンチン

・アラブ

・十字軍(キリスト)

マムルーク朝イスラム

オスマン帝国

・イギリス

そして今はイスラエルが占領していますのでイギリスの統治の延長線上にあると言えます。

パレスチナ地政学上の要であり、そこに石油利権も絡むホットスポットで100年後もイスラエル国家が存続している保証はないことを歴史が証明しています。

日本は日米関係を軸にした全方位外交を展開していますが、今後、より一層、北朝鮮、中国、ロシアとの関係強化が必要になってきます。日本政府、外務省は百も承知でしょうが。

またイスラエル国家はアラブ国家の監視と分断を目的として作られたとも言えますし、そういう意味ではイスラエル人として生まれたら生涯、緊張を強いられる毎日を過ごさないといけません。迫害の歴史と恐怖心がイスラエル人を過剰攻撃に駆り立てていると言えるでしょう。

健康の3つの秘訣

私自身は必ずしも健康という訳ではありませんが健康を保つために次の3つの肝に銘じています。
西洋医学では予防はワクチン接種、治療は薬という役割分担になっていますが科学的と言うよりもロジカル偏重になっていると感じています。
西洋医学は多くの人々に健康な生活をもたらしてきましたが専門性が細分化され過ぎている面もあります。
さらにそれが厚生労働省医療機関、製薬会社などの利権と結びついて日本では社会保険料の増大に一躍を担っています。
その点、東洋医学は健康のベースを作る上で知っていて損はありません。
香港で「医食同源」という考え方を知りましたが野菜や果物など食べ物は薬であるという考え方です。
東洋医学で体のベースを作り西洋医学で治療するといった考え方が自然だと思います。
話しが逸れましたが3つを挙げます。
1)体を温める
2)体をアルカリに保つ
3)腸を健康に保つ
運動をすることは1)に当てはまります。
この3つの意味が分からないという人は先ずは日本食を食べるようにしたら体が整ってきます。

楽天モバイルを再び申し込んでみた!

Microsoftのアカウントの認証で個人の携帯の電話番号を入力したら(既に解約しているのに)登録済という理由で上手くいきませんでした。

そこで認証のためだけにスマホ2台持ちにすることにして楽天モバイルを申し込んだのですが結局、楽天の携帯番号でも認証は出来ず目的を果たせませんでした。

メインはOCNのスマホで無制限かけ放題のプランでしたが10分間かけ放題のプランに変更し月額料金が安くなりましたので2台持ちでも良いかなと思っています。

設定は驚くほど簡単でした。

SIMカードが送られてきてAndroidスマホにそれを入れたら直ぐに使えるようになりました。ひょっとしたら以前に楽天モバイルを契約をしていたのでその設定が残っていたのかもしれません。

今後の使い方は思いつきませんが何かビジネスを始める場合はそれ用ぐらいでしょうか。あとは楽天モバイルを契約をするとポイントが付きやすいらしいのでRakutenで買い物する機会を少し増やすぐらいでしょうか。いずれにしてもアプリでの無料通話専用です。

まあ楽天はコールセンターはないに等しくトラブルがあっても泣き寝入りしかありません。なので楽天のクレジットカードは楽天の決済のみでしか使っていませんし楽天モバイルも肝心な時に繋がらなくてもイライラしないつもりです。

但し楽天はひょっとしたら大化けするかもしれないと期待はしており末端の株主にもなっています。

また社長の三木谷浩史さんも嫌いではありません。国会議員の米山隆一さんもそうなのですが誰もが羨むようなエリートコースを歩みながらバランス感覚が欠如しているというか複雑そうな性格というか。

三木谷さんは神戸出身ですし米山さんも灘高校を卒業しています。神戸という土壌が生んだ天才たちなのかもしれません。

 

 

 

 

日本大学のアメフトの不祥事について

約5年前の関西学院大学との試合での悪質なタックルに続き、今回は大麻を吸っていたことが明るみに出ました。
個人的には不祥事を起こした学生はある意味、かわいそうだと思っています。
タックルは監督の指示ですし、大麻を吸っていた連中は入学した時はコロナ禍でエネルギーは有り余っているのに練習も試合もろくに出来ませんでした。
ある意味、空だき状態の風呂のような状態で大学側としても、よりいっそうの管理が必要なのですがそれが出来ていなかったのでしょう。
OBも吸っていたという報道が出ているのでひょっとしたらタックル問題で叩かれた頃から吸っていた学生がいたのかもしれません。
チーム名は日大フェニックス(不死鳥)なので将来的にはアメフト部は何らかの形で復活すると見ています。
そのためには理事会の一新という大学レベルでの改革では不十分で利権構造と腐敗を断ち切るため日本政治のリセットが同時に必要でしょう。
あと日大には篠竹幹夫という名物監督がいて日本一に導いてきたのも彼の力ですが今でいうパワハラは当たり前で監督と学生は親分と子分の関係のように外からは見えていました。
また本当かどうか知らないけれど当時は推薦で入った学生はセミプロの状態で授業も真面に出ずに4年間アメフトに打ち込んでその後は退学する生徒もいるという話しを聞いたことがあります。
中国の毛沢東と同じように学内でも崇拝するだけではなく批判すべき所は批判する姿勢が大切なのではないでしょうか。
アメフトはルールが難しく見ていて分かりにくいという面もありますが、学生の不祥事が立て続けに起こり競技としては衰退しています。
関学のアメフトの前監督の鳥内秀晃氏はチームの廃止について教育的見地から反対の声を上げましたが、そうなると更にアメフトが衰退するという危機感もあったと思います。

この問題は5年、10年といったスパンで対応する必要があります。

自宅にApple製品が増えてきた!

今までAndroidタブレットを使っていたのですが、第10世代のiPad(64GB/Wi-F/10.9インチ)を購入しました!
今までのタブレットの使用方法は限られており次の通りです。
・A4サイズのPDFの資料等を読む
・偶に映像を見ることがある
タブレットの反応が遅いのとやっぱり操作性はAppleの製品は優れています。
あとはプログラミングの学習の際に役に立つと期待しています。
自宅には
iPhone 6

・iPhone6s

iPhone 8
Apple TV
が稼働しています。
これにiPadが加わります、

なぜ日本は国際援助を行うのか

岸田首相はエジプトに最大でおよそ2億3000万ドルの財政支援の検討を表明しましたが日本国内ではなぜ国民より外国に手厚い援助を行うのかとバッシングを受けています。
今回のイスラエルガザ地区でのイスラエルパレスチナというかハマスとの戦闘は国境を接しているエジプトにとって大打撃なのです。既にシリア難民も受け入れていますし、ガザ地区を追われたパレスチナ人が更に数十万単位で流入しかねません。
そのため日本は指をくわえて見ておく訳にはいかず経済大国として何らかの貢献を国際社会に対して示さざるを得ないのです。
日本は自衛のための軍事力のみしか所有しておらず、日米同盟を基本としつつも世界各国とは全方位外交が基本です。
今回の援助でエジプトだけではなくアメリカ、イスラエルパレスチナ等の国々に恩を売ることが出来ます。
ある意味、日本でテロが起きず、日本のパスポートが世界のあこがれになっているのも地道な努力のお陰なのです。
国内的には増税で日本国民の暮らしは大変になってきていますが、限られた予算でやりくりしろということなのでしょう。
あとアメリカが武力を背景に世界秩序の構築の責任を負っているとしたら日本は金銭援助という平和的な外交でその責任を負っている国なのです。